響氣ちゃんねる♪ブログ

年女になりました♪

2018. 4. 2.  すーちゃんねる♪

こんにちは〜〜〜〜!!!!


大変ご無沙汰しております『すーちゃんねる♪』です( ´ ▽ ` )

一回雪降りましたが、その後はとても暖かく、桜も満開になって、先週の土日は花見日和でしたね☆



遅ればせながら...

わたくし、中村順(すなほ)は3月18日で24歳になりました\(^^)/

隠していたわけではありませんが、知らなかった人も多いのでは...!?

あ、そんなに興味がないですかね笑


でも聞いてください。

先日、私の生誕祭を開催しました。
生誕祭と言っても、幹事は自分笑
3年前に私が響氣に来てから、 患者さんとの交流会も兼ねて始めたこのパーティーも
院長の生誕祭(8月)に始まり、クリスマスパーティー(12月)、私の生誕祭(3月)と続いて、かれこれ9回目になりました。

ありがたいことに、毎回多くの方に来ていただいています。



生誕祭と言う名の『交流会』なのですが、
9回目ともなれば、お互い顔見知った人も多く、主催がいなくてもみんな勝手に交流しています笑

今回も美味しい料理がたくさん♪

THAO'Sのオーナーである由紀さんがベトナムサンドウィッチと最近自分がハマっている生春巻きを作ってくれました(´∀`)



さすがと言うほど、美味しすぎてすぐになくなってしまった笑


そして今回は...なんと!!!
某有名な会員制クラブのシェフに、私お好みの食材を使ったスペシャルメニューを作ってもらいました\(^^)/
写真はカンパチをその場で捌いてくれた絵です!!!



このカンパチはカルパッチョになったのですが、写真を撮る前にみんなで平らげてしまいました笑
大皿3枚分たっぷりあったのに笑笑

さらに、フライパンでラムチョップを焼いてくれて、そこには長蛇の列笑



私も列に並んでいると、誕生日だから!っと2本もいただきました(ラッキー☆)

お肉は柔らかくて、とても美味しい...
何本でも食べれちゃう♪( ´θ`)

院長曰く、
「今回のパーティーが豪華すぎて、次(院長40歳の生誕祭)がプレッシャー」らしいです笑

毎回参加してくれる方もいれば、短い時間でも顔を出してくれる方もいて、、、
自分のためにとみんなが集まってこうやって、楽しい会ができたことに心の底から感謝したいと思いました。
びっくりするような美味しい料理を作ってきてくれたり、美味しいケーキに火を灯してバースデーソングを歌ったり...
とっても嬉しかったです(*^^*)


↑大好きなショートケーキはMuiの山下さんが作ってくれました☆



4月18日、響氣にきて丸3年が経ちます。


4月18日は両親が結婚式を挙げた日。
鍼灸師を目指した原点である両親に感謝の気持ちを忘れないように!!!っとこの日にしました。

響氣にきて、一般的な24歳じゃ出会えないぐらい
たくさんの方に出会い、いろんな経験をしました。

最初は無茶振りかと思っていた院長の無茶振りも
今は、自分の成長を思ってやってくれてたのだと思っています。

だから
みなさん、安心してください。
響氣はブラックではありません!!!笑


どんなことも、面白く。
自分が楽しいのはいいけど、周りの人をいかに楽しませられるか。

24歳は周りに目を向け、より多くの方が笑顔になれるよう、頑張っていきたいと思います!!!


みなさま、24歳の中村順も宜しくお願い致します♪









東京観光♪

2018. 3. 13.  すーちゃんねる♪

みなさま、こんにちは〜☆


すーちゃんねる♪』です(((o(*゚▽゚*)o)))

暖かくなったり、寒くなったり、大雨降ったり、強風だったり、花粉が飛んでいたり...

っと、天気も忙しい3月。


そんな中、3月4日(日)に
響氣のパーティーでも事務所を貸してくれたり、商店街活動でとてもお世話になっている
押本吉司市議会議員のバス旅行に参加してきました☆

行き先は...『東京』!!!

東京に観光バスで行くなんて滅多にないですよね( ̄ー ̄)

朝8時頃元住吉を出発
1時間も経たないうちに『新宿御苑』に到着。
新宿御苑は桜が有名!!
たくさの種類の桜が咲き誇るそうです。
今は、その時期には少し早かったのですが、早咲きの桜『河津桜』が咲いていました(^o^)



新宿御苑内の桜が全部満開になったら、圧巻何だろうな〜っと思いながら、その場を後にしました。



しばらく散策していると、梅が見頃をむかえ、綺麗に咲いていました〜!!!





集合写真を撮ってバスへ戻ります。




新宿御苑のお次は『迎賓館』( ´ ▽ ` )



中に入るためには、手荷物検査などを行い、厳重体制



院長『これはバロック式だね〜』ネタで言っておりますby院長

一同『笑笑』

左右対称に造られていると言いたかったようです。笑

院長のガイドはヒートアップ!!!

『あれは何?』と指差した先には噴水



それに対して
院長『あれは、地下水が吹き出してるね〜』あくまでネタで言っていますby院長

大爆笑



そんなこと言っている間に、正面に到着。
※ここから中は予約しないと入れないそうです。

迎賓館の庭だけ見学でした笑


Uターンして再びバスへ


お腹がすいてきたので、次はランチ♪

みんなは深川丼を食べ、私は親子丼(((o(*゚▽゚*)o)))
(副院長、実は貝類が苦手。)


お腹いっぱい食べ、浅草にある『まるごとにっぽん』へ
都道府県の色々な物産がぎゅーっと詰まっていました。
ついさっきお腹いっぱい食べたのに、きりたんぽや肉まん、おにぎりなどを買い込む笑

そして再びバスへ乗り込み、『歌舞伎座』へ



歌舞伎は見ず、展望台やお土産売り場を巡り、全行程終了。

いつもなら、道が混んで元住吉に帰ってくるのは日が暮れてからでしたが、今回はまだまだ明るい時間帯に元住吉に到着☆

押本さんや押本さんの所に来ているインターン生も一緒に天福楼へ。
ここでもたくさん食べて、たくさんお話しをしました。

毎年押本さんの所にはインターン生が来て、色々な経験をするそうです。
今回のバス旅行も、行き先の案内や豆知識を自分たちで調べ発表をしてくれました。

彼らはまだ大学1、2年生ですが、将来この職業に就きたい!っというのがしっかりありました。

やりたいと思うことを成すために、自分がどのように行動して、どう影響が起こるか。
挑戦しない失敗より、挑戦して失敗した方が、何倍も何十倍もためになる。
怖がらないで、まずは挑戦してみる。
なんでも主体性を持って活動していれば、自然と自分の思う道に行くんじゃないか。っと彼らを見て思いました。

天福楼を後にし、BULK GEARへ



伊藤さんがカフェラテに可愛くお絵かきしているのをみて、『やってみたい』っと院長

↓↓↓結果↓↓↓


ごっつい熊、怖い人の顔笑

何事も、挑戦ですね( ´ ▽ ` )



バレンタイン週間♪

2018. 3. 6.  すーちゃんねる♪


みなさま、こんにちは♪

『すーちゃんねる♪』です\(^^)/

今日は、
2月13日(火)〜18日(日)まで
勝手に開催していたバレンタイン週間で作った和菓子をご紹介いたします。


え...!?
いらない?

そんなこと言わないで、聞いてください笑

淡々といきますよっ
(記事を見直してみると長いです。)


まず、13日(火)は『いちごの水ようかん』



いちごは、佐賀県にふるさと納税をした際の返納品『さがほのか』を使用しました。
実は、水ようかんって簡単に作れるんですよ(^O^)

鍋に水と粉寒天を入れて混ぜながら火にかけていきます。
沸騰したら砂糖と市販で売っている練りあんを入れ、混ぜ合わせます。
火を止めて、粗熱が取れたら型に流して冷蔵庫へ

固まったら切って完成(*´∇`*)

ようかんの硬さは水や寒天の量でコントロールできます☆
大体、水300mlに対して小さじ1ちょいぐらい(多分)

30分ぐらいで簡単にできちゃうので、みなさまも作ってみてください☆

私の和菓子リストでもTOP3を争ういちごの水ようかん
おすすめです!!
※ちなみにレパートリーは10個ぐらいしかありません笑


バレンタインデー当日はお休みのため、何も作らず笑

15日(木)は『戌の練りきり』
趣味和菓子歴4年ですが、挑戦してみたかった和菓子、それが練りきり!!!
今回は、白餡作りからスタート。
一晩寝かせて、皮向いて、煮て砂糖加えて練って裏ごしして...



大変でした笑

でも白餡は、冷凍で1ヶ月くらい保存しておけるらしいので沢山作って必要な時に解凍するといいかも☆

白餡ができたら、練りきり生地作り♪
白玉粉少量に水を少し加えてダマにならないように混ぜたら、白餡を少し加え、よく混ぜます。
そのあと、残りの白餡を加え、混ぜ合わせます。
ラップをせずにレンジへ投入〜〜〜チンッ♪
水分を飛ばしていきます〜( ̄ー ̄)
何回か繰り返して、もっちりとまとまるようになったら完成(((o(*゚▽゚*)o)))

ここからが面白い!!!
粘土とか好きだった人は好きだと思います笑

食紅を使って生地を染めていきます♪
今回は戌だったので、黒を使用

市販のこしあんを練り切り生地で包み、取り分けて黒に染めたパーツをくっつけていきます笑

出来上がりはこちら☆





余談ですが
戌にしたのは、私が戌年だからです(*^^*)
年女です\(^^)/


練り切り生地が余ったので、こんなのも作ってみました笑



『おずっちょ練り切り』

組み立て前はこんな感じ



楽しいけど、和菓子屋さんみたくうまくはいかない...
改めて、和菓子職人はすごいと思いました。



まだ続きます笑

16日(金)『かぼちゃのきんつば〜お菓子にもつまみにも〜』

だんだんネタがなくなってきたので、クックパッドで『和菓子』と検索すると、美味しそうなものを見つけました。
そう、かぼちゃのきんつば。
本来は餡子で作りますが、かぼちゃを使うなんて!!!
っと衝撃を受けて作ってみました。



かぼちゃを茹でて、潰し砂糖を加え餡が完成。
クリームチーズをかぼちゃ餡に包んで焼きまーす。

じゃん!!



味は美味しいけど、これは和菓子なのかつまみなのか...笑

見た目を美味しそうに見せるのって難しいなぁと思いました。
かぼちゃの茹で加減、皮の作り方。要特訓ですね。

そもそも、きんつばを食べたことがないのもおかしい話笑

精進しますm(_ _)m


そして、やってまいりました
17日(土)・18日(日)
『安納芋ようかん』『りんごのういろう』『りんごの水ようかん』全部黄色笑

(写真左:芋羊羹 右上:りんごの水ようかん 右下:りんごのういろう)

芋羊羹は、鹿児島の安納芋を使って、砂糖を加えず作りました。

が、水分が多かったのか、寒天が少なかったか、固まりきりませんでした泣
母の感想は『離乳食』笑笑


りんごは院長が盛岡市からふるさと納税の返納品でもらったもの。
シャキシャキしていて甘酸っぱい『サンふじ』

それをすりおろし、ゆずと小麦粉を加えレンジにかけ出来上がった『ういろう』
レンジかけすぎで硬くなった甘酸っぱい餅笑

一方『りんごの水ようかん』は、すりおろしたりんごにさらに水分を加えたため、ようかんというより寒天...笑


結局どれもうまくいかず、
一番味が美味しい芋羊羹を患者さんに出すことに。
少しでも固めようと冷凍庫に入れたのが良かったのか、『芋アイス』として生まれ変わり評判でした笑



今回のバレンタイン週間を通して思ったのが、

失敗しても、めげずに挑戦し続けると、新たなアイディアややり方が見えてくるんじゃないかと思いました。

誰かの言葉を借りるなら、『前しか向かない』ですね笑



っということで、
リベンジでホワイトデー週間もやっちゃいます☆彡

ちなみにまだ何も考えていません笑

これ食べたいなんてご要望ございましたら、言ってください♪

もちろん、食べられる人は、期間中に響氣にご来院いただいた方に限ります(*´ω`*)

頑張って美味しい和菓子を作るので、
みなさん、怖いとか言わずに食べにきてください!笑


期間は
3月12日(月)〜18日(日)

みなさまのご来院お待ちしております☆