響氣歴3年♪
2018. 4. 22. すーちゃんねる♪こんにちは〜〜〜♪
『すーちゃんねる♪』です\(^^)/
4月も後半に入り、汗ばむ日が増えて来ました。
しかし、朝晩は少し肌寒くなるので、お出かけの際は上着をお持ちくださいね(o^^o)
本題に入りますが、
今日のタイトルは『響氣歴3年♪』
っということで、
わたくし、中村順(すなほ)は響氣に来て
4月18日で丸3年になりました(⌒▽⌒)
そして、4月18日は両親の結婚記念日。
私がこの道に進むきっかけになったのは両親がいたから。
初心をいつまでも忘れないように!っと私の響氣スタート日を両親の結婚記念日にしました。
私の家族は
父・母・姉・私の4人家族(+セキセイインコ6羽)
父は車を直す仕事
母は和食屋のパートさんで天ぷら係
姉はセンター北にある美容院でスタイリスト
をしています。
みんな仕事や用事があり、最近は家族揃って食事の時間が取れないけど、
せっかくの記念日だからっということで、都合を合わせてご飯に行って来ました。
今年は武蔵小杉の『鮮度の極み 魚もつ』
美味しい料理とお酒を堪能しながら、家族との会話を楽しみました。
24年間生きてきて、
嫌なこととか、つらいことはもちろんあったけれど、
私は、笑っていたこと、楽しいなっと思ったことの方が多くあったなっと思いました。
それは、両親が愛情をかけて育ててくれたから、
喧嘩しながらもなんだかんだ面倒を見てくれた姉がいたから。
そう思っています。
この家族でなければ、私は私じゃないし、
こんなことも思わなかったかもしれない。
そして、両親のためにと夢に進めていなかったかもしれない。
『夢』
夢は、叶えてからがスタート。
思い続けることは大変。叶えたらすごい。
だけど、そこからどうしていくかが自分の人生。
そう教えてくれたのは、院長。
院長は、生意気な私に沢山のことを教えてくれました。
そして、自分でも驚くほどこの3年で沢山の人と知り合いになりました。
院長と私のFacebookの共通の友人は184人笑
響氣に来て丸3年経ちますが、こんなに毎日楽しく、笑って過ごせるのは院長がいるからだと改めて思いました。
近くにいればいるほど、当たり前になってしまい、有り難みが薄れてしまいます。
当たり前の反対は有難い。
その言葉を胸に、
父がいて母がいて姉がいること。
そして、院長がいて、支えてくれる人みんながいることに、いつまでも感謝をし、
これからも、みなさまのお役に立てるように努めていきたいと思います。
みなさま、いつもありがとうございます。
今後とも、中村順を宜しくお願いいたします(#^^#)

年女になりました♪
2018. 4. 2. すーちゃんねる♪こんにちは〜〜〜〜!!!!
大変ご無沙汰しております『すーちゃんねる♪』です( ´ ▽ ` )
一回雪降りましたが、その後はとても暖かく、桜も満開になって、先週の土日は花見日和でしたね☆
遅ればせながら...
わたくし、中村順(すなほ)は3月18日で24歳になりました\(^^)/
隠していたわけではありませんが、知らなかった人も多いのでは...!?
あ、そんなに興味がないですかね笑
でも聞いてください。
先日、私の生誕祭を開催しました。
生誕祭と言っても、幹事は自分笑
3年前に私が響氣に来てから、 患者さんとの交流会も兼ねて始めたこのパーティーも
院長の生誕祭(8月)に始まり、クリスマスパーティー(12月)、私の生誕祭(3月)と続いて、かれこれ9回目になりました。
ありがたいことに、毎回多くの方に来ていただいています。
生誕祭と言う名の『交流会』なのですが、
9回目ともなれば、お互い顔見知った人も多く、主催がいなくてもみんな勝手に交流しています笑
今回も美味しい料理がたくさん♪
THAO'Sのオーナーである由紀さんがベトナムサンドウィッチと最近自分がハマっている生春巻きを作ってくれました(´∀`)
さすがと言うほど、美味しすぎてすぐになくなってしまった笑
そして今回は...なんと!!!
某有名な会員制クラブのシェフに、私お好みの食材を使ったスペシャルメニューを作ってもらいました\(^^)/
写真はカンパチをその場で捌いてくれた絵です!!!
このカンパチはカルパッチョになったのですが、写真を撮る前にみんなで平らげてしまいました笑
大皿3枚分たっぷりあったのに笑笑
さらに、フライパンでラムチョップを焼いてくれて、そこには長蛇の列笑
私も列に並んでいると、誕生日だから!っと2本もいただきました(ラッキー☆)
お肉は柔らかくて、とても美味しい...
何本でも食べれちゃう♪( ´θ`)
院長曰く、
「今回のパーティーが豪華すぎて、次(院長40歳の生誕祭)がプレッシャー」らしいです笑
毎回参加してくれる方もいれば、短い時間でも顔を出してくれる方もいて、、、
自分のためにとみんなが集まってこうやって、楽しい会ができたことに心の底から感謝したいと思いました。
びっくりするような美味しい料理を作ってきてくれたり、美味しいケーキに火を灯してバースデーソングを歌ったり...
とっても嬉しかったです(*^^*) ↑大好きなショートケーキはMuiの山下さんが作ってくれました☆
4月18日、響氣にきて丸3年が経ちます。
4月18日は両親が結婚式を挙げた日。
鍼灸師を目指した原点である両親に感謝の気持ちを忘れないように!!!っとこの日にしました。
響氣にきて、一般的な24歳じゃ出会えないぐらい
たくさんの方に出会い、いろんな経験をしました。
最初は無茶振りかと思っていた院長の無茶振りも
今は、自分の成長を思ってやってくれてたのだと思っています。
だから
みなさん、安心してください。
響氣はブラックではありません!!!笑
どんなことも、面白く。
自分が楽しいのはいいけど、周りの人をいかに楽しませられるか。
24歳は周りに目を向け、より多くの方が笑顔になれるよう、頑張っていきたいと思います!!!
みなさま、24歳の中村順も宜しくお願い致します♪

東京観光♪
2018. 3. 13. すーちゃんねる♪みなさま、こんにちは〜☆
『すーちゃんねる♪』です(((o(*゚▽゚*)o)))
暖かくなったり、寒くなったり、大雨降ったり、強風だったり、花粉が飛んでいたり...
っと、天気も忙しい3月。
そんな中、3月4日(日)に
響氣のパーティーでも事務所を貸してくれたり、商店街活動でとてもお世話になっている
押本吉司市議会議員のバス旅行に参加してきました☆
行き先は...『東京』!!!
東京に観光バスで行くなんて滅多にないですよね( ̄ー ̄)
朝8時頃元住吉を出発
1時間も経たないうちに『新宿御苑』に到着。
新宿御苑は桜が有名!!
たくさの種類の桜が咲き誇るそうです。
今は、その時期には少し早かったのですが、早咲きの桜『河津桜』が咲いていました(^o^)
新宿御苑内の桜が全部満開になったら、圧巻何だろうな〜っと思いながら、その場を後にしました。
しばらく散策していると、梅が見頃をむかえ、綺麗に咲いていました〜!!!
集合写真を撮ってバスへ戻ります。
新宿御苑のお次は『迎賓館』( ´ ▽ ` )
中に入るためには、手荷物検査などを行い、厳重体制
院長『これはバロック式だね〜』ネタで言っておりますby院長
一同『笑笑』
左右対称に造られていると言いたかったようです。笑
院長のガイドはヒートアップ!!!
『あれは何?』と指差した先には噴水
それに対して
院長『あれは、地下水が吹き出してるね〜』あくまでネタで言っていますby院長
大爆笑
そんなこと言っている間に、正面に到着。
※ここから中は予約しないと入れないそうです。
迎賓館の庭だけ見学でした笑
Uターンして再びバスへ
お腹がすいてきたので、次はランチ♪
みんなは深川丼を食べ、私は親子丼(((o(*゚▽゚*)o)))
(副院長、実は貝類が苦手。)
お腹いっぱい食べ、浅草にある『まるごとにっぽん』へ
都道府県の色々な物産がぎゅーっと詰まっていました。
ついさっきお腹いっぱい食べたのに、きりたんぽや肉まん、おにぎりなどを買い込む笑
そして再びバスへ乗り込み、『歌舞伎座』へ
歌舞伎は見ず、展望台やお土産売り場を巡り、全行程終了。
いつもなら、道が混んで元住吉に帰ってくるのは日が暮れてからでしたが、今回はまだまだ明るい時間帯に元住吉に到着☆
押本さんや押本さんの所に来ているインターン生も一緒に天福楼へ。
ここでもたくさん食べて、たくさんお話しをしました。
毎年押本さんの所にはインターン生が来て、色々な経験をするそうです。
今回のバス旅行も、行き先の案内や豆知識を自分たちで調べ発表をしてくれました。
彼らはまだ大学1、2年生ですが、将来この職業に就きたい!っというのがしっかりありました。
やりたいと思うことを成すために、自分がどのように行動して、どう影響が起こるか。
挑戦しない失敗より、挑戦して失敗した方が、何倍も何十倍もためになる。
怖がらないで、まずは挑戦してみる。
なんでも主体性を持って活動していれば、自然と自分の思う道に行くんじゃないか。っと彼らを見て思いました。
天福楼を後にし、BULK GEARへ
伊藤さんがカフェラテに可愛くお絵かきしているのをみて、『やってみたい』っと院長
↓↓↓結果↓↓↓
ごっつい熊、怖い人の顔笑
何事も、挑戦ですね( ´ ▽ ` )

- カテゴリー
- すーちゃんねる♪
- アーカイブ
- 2020年 10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年 12月
- 2019年 11月
- 2019年 10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年 12月
- 2018年 11月
- 2018年 10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年 12月
- 2017年 11月
- 2017年 10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月