第39回響氣会〜魔の6月響氣会!?〜
2018. 6. 26. 響氣会報告みなさま、こんにちは☆
梅雨入りもし(もうすぐ明けるのか?笑)、じめっとしている日も多くなりましたね。
そんな中、13日(水)に尾瀬に行って来ました〜〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
群馬県の奥地だけど、尾瀬は人気らしく、この時期は観光客が多いんです。
なので、マイカー規制がかかり、駐車場からはバスやタクシーに乗って行かなければいけないんです。
バスの運行間隔は40分~50分に1本とまあスケジュールが組みにくい笑
尾瀬の他には、吹割の滝という東洋のナイアガラも行きたい。
歩いた後は温泉に入りたい!
など、いろいろと言っていたら、39回の響氣会の歴史の中で未だかつてない早朝5時スタート笑
高坂SAで朝食を済ませ、吹割の滝へと向かいました。
当初の予定では、8時半到着予定でしたが、30分も早く到着☆
東洋のナイアガラ!!!
まだ朝早かったからか、日陰でちょっと暗めでしたが、割れていました!!
滝全く写ってないけど、集合写真が綺麗に撮れました笑
その後、今回の目的地『尾瀬ヶ原』へ
マイカー規制があったので、駐車場に車を止め、バスで向かう予定でしたが、
ちょうどいいタイミングで乗り合いタクシー到着!
タクシーに乗り込み、ハイキングコース入り口の『鳩待峠』に向かいました。
山道をゆらゆら揺られ約30分。
鳩待峠に到着!!!
晴れていたので、凄くナメていましたが、寒いです笑
平日の朝10時。鳩待峠には多くの観光客や修学旅行生?がいて賑わっていました☆
始めは森林の中を歩いていきます。
副院長はハイキングや山登りが好きなんです。景色を楽しむのはもちろんなのですが、ほとんどの方がすれ違ったら「こんにちは!」っと声をかけてくれるんです。疲れていても、パワーになります(*^^*)
声を掛け合いながら進んでいくと、あっという間に休憩所に到着。
トイレ休憩をはさみ、再び歩き始めると...
目の前がひらけて、壮大な湿原が広がっていました\(^^)/
至仏山をバックに集合写真☆
ひたすら板道を進んでいくこと30分
牛首分岐に到着♪
事前に仕入れた情報だと、休憩所から分岐までは55分でしたが、結構ハイペースで歩いていたみたいです笑
本来ならば、分岐より先に足を進めていくのですが、
我々は、分岐で折り返し笑
同じ道を帰りました☆彡
天気は晴れなのですが、さすが山。
天気が変わりやすく小雨が降って来たり、風が吹いて来たり、圏外だったり笑
現実から離れて、凄く自然を感じることができました。
13時過ぎ鳩待峠に戻って来ました〜〜〜!!!
そして、またタイミングよくタクシーに乗り、下山o(^▽^)o
車に乗り換え、待ちに待った温泉へ!
白根温泉薬師之湯という温泉に行きました。
店構えが素敵♪
昔からやっているのか、最近ではあまり見ないものが色々ありました笑
早朝から活動しているので、ぐったりだったので、少し休憩し、
夜ご飯を探索( ̄∀ ̄)
前橋に移動し、『鍋うどん処さとり』へ
一人ひとコンロを使い、鍋うどんを温め食します!
セットで雑炊も付いてくるので、もー満腹(´∀`)大満足♪
まだ明るいうちに帰路へ!!!
SAやPAに寄りながらゆったりゆったり帰りました!
そして、お家に着いたのが21時ちょい過ぎ。
当初の予定では、23時半頃帰宅のはずでしたが、
移動時間やハイキング時間の短縮があり、2時間半ぐらい巻きました(^O^)
ほんと、無事に帰ってこれてよかったです笑
っというのは
実は、6月の響氣会は『魔の響氣会』と言われていて
毎年何かしら災いが起こるのです...
群馬県という行き先も、過去を振り返ると、台風の中りんご狩りをしたり、行こうとしていた時に寒波が来てしまい、雪で行けなかったり...
何かと因縁がある群馬県。
しかし!!!
今年は何も起こらず、むしろ怖いくらいスムーズな響氣会でした笑
今回何も起こらなかったから、ジンクスは...解消???笑
来月は千葉で『すだて』をして来ます♪
とったど〜〜〜〜!!!!
ってして来ます( ̄∀ ̄)ニヤリ
お楽しみにっ☆

響氣新聞第29号発刊☆
2018. 6. 7. 響氣からのお知らせ響氣新聞発刊〜〜〜☆
お待たせいたしました\(^^)/
響氣新聞第29号です!
今回のこの人に会いたいは、
全国でおよそ550人しかいない苗字の税理士さんです(((o(*゚▽゚*)o)))
気になる響氣新聞はこちら↓↓↓

6月の休診のお知らせ☆彡
2018. 6. 1. お休みのお知らせみなさま、こんにちは♪
最近はムシムシした日も増え、エアコンが大活躍する季節になってきました。
エアコンに当たっていると、冷えて身体がだるくなってしまします。冷気は足元に行きやすいので、靴下を履いたり、ブランケットを掛けたりして、足を冷やさないように気をつけて下さい。
響氣は6月も元気に診療いたします。
お身体のお悩みなどございましたら、お気軽にご相談ください!
6月の休診日は以下の通りです。
◎毎週水曜日(6,13,20,27日)
です!
よろしくお願い致します!

- アーカイブ
- 2023年 11月
- 2023年 10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年 12月
- 2022年 11月
- 2022年 10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年 12月
- 2021年 11月
- 2021年 10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年 12月
- 2020年 11月
- 2020年 10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年 12月
- 2019年 11月
- 2019年 10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年 12月
- 2018年 11月
- 2018年 10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年 12月
- 2017年 11月
- 2017年 10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月