年末年始の診療及び1月の休診日のご案内☆
2019. 12. 26. 響氣からのお知らせみなさま、こんにちは!!!
急に寒くなったと思ったら暖かくなって...っと微妙な天気が続いている今日この頃。
各地のスキー場でもあまり気温が下がらなくて、雪不足でオープンが延期になっているところが多いそうです。
しかし、年末年始は大寒波が来て、もこもこの雪を降らせてくれるみたいです!!
スキーヤーやボーダーは楽しみですね♪
今シーズンも怪我に気をつけて、シーズンインしましょう(((o(*゚▽゚*)o)))
響氣、年内は31日まで診療いたします!!!
年末年始の診療日及び診療時間は以下の通りです!!
12月27日(金) 11:00 ~ 22:00 ( 最終受付 21:00 )
28日(土) 10:00 ~ 18:00 ( 最終受付 17:00 )
29日(日) 10:00 ~ 18:00 ( 最終受付 17:00 )
30日(月) 10:00 ~ 17:00 ( 最終受付 16:00 )
31日(火) 10:00 ~ 17:00 ( 最終受付 16:00 )
1月1日(水) 休 診
2日(木) 休 診
3日(金) 休 診
4日(土) 休 診
5日(日) 10:00 ~ 18:00 ( 最終受付 17:00 )
また、1月の休診日は以下の通りです。
◎毎週水曜日(8,15,22,29日)
です。
よろしくお願い致します。

第51回響氣会〜西葛西でカレーになる一族〜
2019. 12. 20. 響氣会報告みなさま、こんにちは〜〜〜!!!
響氣会報告のお時間ですっ♪
12月の響氣会は、『名古屋』とお伝えしておりましたが、急遽予定変更〜〜〜
ってことで、溝ノ口劇場のシゲちゃんこと重岡俊行氏を連れてどこに行くか...と考えていたところ
シゲちゃん、よくカレー食べてるし、カレーを食べまくる会にしようということで、
カレーといえばインド(独自の解釈です)
じゃあ、インドの人が集まる街に行ってみよう♪
っと検索したら、西葛西がヒットしたのです!!!
西葛西には、インド人が2,000人程住んでいるそうです(*^◯^*)
9時ごろ武蔵小杉を出発して、10時に西葛西に到着〜

朝からやっている喫茶店『キッチンハウス モア』にて1食目のカレー注文!!!





予定では、この後5件カレー系のものを食べるので、
お腹にたまるライスは少なめで☆
ちなみに、どれが院長のカレーでしょう?
もちろん、ご飯普通の量でハンバーグと目玉焼きがついている2枚目のカレーです!!!
最初から飛ばしています笑
朝カレーを済まし、西葛西駅周辺を散策〜♪
インド料理屋がズラーっと並んでるわけではなく、幅広く点在しているみたいです!!
途中、宝くじ売り場を見つけ、スクラッチに挑戦!
すー「10枚ください!」
店員「はい!10枚です!当たりますように!」
シゲ「10枚ください!」
店員「すみません、スクラッチが4枚しかなくて...」
シゲ「笑笑 4枚で大丈夫です。」
当たらない以前に在庫がないなんて...笑
シゲさん、今日は運持ってないみたいです笑
そんなことをしている間に11時を回ったので、2食目のカレーを食べに『スパイスマジック カルカッタ』へ

ランチメニューを注文♪
やっぱり、インドカレーとナンの相性は抜群ですね♪
でも、インドでは、家庭には窯がないので、基本的にナンはテイクアウトして食べるのだそうです!!


チーズナンも絶品でした!!!
そして、ネット検索でドーサという食べ物が気になったので、頼んでみることに!!!
見た目は間違いなくインスタ映えです笑

ポテト?豆?もペーストしたものを円状の生地で巻いたもので、
ソースをつけて食べるとか?
しかし、食べ方もよくわからなかったけれど、とてもお腹いっぱいになりました笑

12時半頃お店を出て、
今度は『ムンバイキッチン』というお店へ。


ちょうど昼休みなのか店内は、会社員の方々で賑わっていました。
テイクアウトの人は外の椅子で待機。
さすがに食べたばかりで、お腹がはち切れそうなので、1つだけテイクアウト♪笑
テイクアウトのカレーを受け取り、
ボートレース江戸川へ。
カレーだけで西葛西の旅を持たせられないと考えた院長は、
「競艇場が近くにある!!行ったことないから行ってみよう!!」
と下調べをしていたのでした笑

西葛西からシャトルバスで10分。
水曜日のお昼過ぎですが、バスは満員でした。
競馬場にはきたことはありますが、ボートレース場は初めて。
折角だからと、指定席を取り観覧しました♪

1日12レース開催していて、我々は6レース目から挑戦!
競馬より出走数が少ないため、当てやすいのだとか!

昼からレモンサワー片手に、何レースかやってみてレースの仕組みを知る。
色々考えていたら、軽くお腹が空いてきたので、
3食目に「ムンバイキッチン」でテイクアウトしたバターチキンカレーを食す。


こちらは、ご飯がずっしりと入っており、それでまたお腹いっぱい笑
12レース目を終え、お腹を空かせるために歩こうとボートレース江戸川を出発!

っと思ったら目の前に、何やら気になる赤提灯のお店を発見!!!

響氣あるある「面白そうなお店にはとりあえず入ってみる」笑
竹の子
名前も気になりますが、中に入るとカウンター5,6席4人掛けのテーブル席3つ
頭上にはテレビモニターが3台並んでいて、ボートレースの放映をしていました。
現女将はお店を引き継いだ当初、ボートレースのことは何もわからなかったのだとか。
お店の立地もあり、常連の方が気軽に飲みながらボート談義できる場になって、次第に女将も仕組みがわかるようになってきたらしい。
今じゃ、推しのレーサーもいるぐらいハマっているそうです( ̄ー ̄)♪
その日は場外でナイターが開催されていたので、我々も常連さんに混じりながらあれはこれはと意見を交わしました。

もうここで〆でもいいのでは...と思いつつも
今回の目的を達成するには、夜ご飯のカレーが必須。
ということで、泣く泣く居心地の良い竹の子を出発し、シャトルバスに乗り込む。
しかし、乗ったシャトルバスは、西葛西まで行かず、途中の駅で降りることに!
これは、歩くしかないか...っと諦めかけていたら、都営バス!!!
ラッキー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
無事に西葛西に到着。
そして、本日4件目のカレーは...
「アムダスラビー」

ネットでも高評価のお店♪
早速入ってみると、スパイスのいい香りが鼻をくすぐります。
カレーの種類があり迷う中、トマトチーズカレーとココナッツシーフードカレー

さらに、インドのチャーハン的なチキンビリヤニを注文。

カレーに合うとオススメされたレモンライスも注文!!!


ビリヤニを掻き込むシゲ氏。
今まで3食カレー
なんなら間食までカレーなんてことなかったのですが、流石にここまで食べたらお腹いっぱい笑笑
最後は〆にカレーうどんとかって言っていましたが、
ギブアップです(^^;
恐るべし西葛西...!!!
たくさーん食べて電車の中ではうとうと夢見心地で帰ってきました。
〆にカレーうどんが食べれなくて、心残りだったのか、
翌日のお昼にうどんを食べてしまった副院長なのでした笑
※正確にはうどん が食べたかった。
ちゃんちゃん♪
次回は2月♪
神奈川県 西の果て、山北へ
果たして、何があるのか...全く想像がつきませんが、お楽しみにっ!!!

- アーカイブ
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年 12月
- 2022年 11月
- 2022年 10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年 12月
- 2021年 11月
- 2021年 10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年 12月
- 2020年 11月
- 2020年 10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年 12月
- 2019年 11月
- 2019年 10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年 12月
- 2018年 11月
- 2018年 10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年 12月
- 2017年 11月
- 2017年 10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月