響氣ちゃんねる♪ブログ

お水を飲もう!

2024. 4. 26.  ゆみの部屋♪

みなさんこんにちは、ゆみの部屋へようこそ


あっちゅーまに春が終わりましたね〜ヽ(;▽;)

さて、みなさんは1日にどのくらいの量のお水を飲んでますか?
成人で1,5リットル飲もう、と推奨はされていますけど、『水』をあまり飲まない人からしたら結構な量ですよね。
まだそこまでの暑さではないので、水分を進んで摂ろうとならないかと思うのですが、身体は案外水分不足かも!


なので今日は』を飲むと起こる良いこと♪5つ!

①血行が良くなり、体温・基礎代謝がUP!
よって
②便秘やむくみの解消につながる!
余計な老廃物も排出しやすくなり
③お肌の調子が良くなる!潤う!
化粧水やローションなどで保湿できるのは肌表面だけ。肌細胞そのものに水分を与えるにはお水を飲んで体の中から補給する必要があります。

④食べ過ぎ防止になる!
爆食いしそうな時、ゆっくりお水を飲んでみよう。空腹感が和らぎます。

⑤自律神経が整っちゃう!
イライラしてるときや緊張してる時、お水を飲むと副交感神経が優位に働き落ち着きます。
・・確かに!私は白湯を水筒に入れて持ち歩いてちょこちょこ飲むんですが、意識してお水を摂るようになってからイライラすることがものすっごい減ったかもです!白湯最高です。

コップ一杯のお水を1日通して6〜8回飲むだけでこんな良いことが♪

お茶ならよく飲むけど・・・という方も多いと思いますが、カフェイン入りの物は例えば、10杯飲んだら11杯分の水分が出ていってしまいます。
なのでこれから暑くなる時期は、できるだけカフェインフリーの飲み物(麦茶・ハーブティー・コーン茶・ルイボスティーなどなど)を選んでみてはいかがでしょうか(^^)

かかとがこんなふう↓に干ばつ状態になっちゃう前にこまめにお水を飲みましょ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ブルーシャ裕美(ユミ)
5月11日生まれ
牡牛座B型
自分と子供がアレルギー体質で、身体のことをちゃんと勉強したかったのと
20代の頃ひどい肩こりをどうにかしたいと鍼灸院へ行き、鍼を打たれた時の快感と効果に衝撃を受けたことが忘れられず、この業界に入るきっかけに。
趣味は、フィールサイクル・お灸・美味しいバーガー屋さん探し


良い眠りは朝作られる♪

2024. 4. 19.  ゆみの部屋♪

こんにちは、ゆみの部屋へようこそ


お花見満喫できましたか?
あっという間に夏が来そうですね。短い春を楽しみましょう♪

みなさん、夜はよく眠れていますか?
今日は睡眠に関わるホルモン、セロトニン(通称:幸せホルモン)とメラトニン(通称:睡眠ホルモン)についてお話しします。
拮抗関係にあるこの2つのホルモンは体内時計を調節しています。
朝、日光を浴びることでセロトニンが分泌されるのはご存知の方も多いのでは。それにより日中は活動的になります。
朝起きて、光が目に入ってから15時間前後に脳の深いところにある松果体からメラトニンが分泌され始め、メラトニンの量が増える夜になるにつれ眠たくなってきます。

眠りの浅い人、高齢者(お薬や基礎代謝の減少が原因でもありますが)は、メラトニンの分泌が減少傾向にあると言えます。

さてここで、
メラトニンを増やすにはどうしたら良いか!?
↓↓↓
それは日中にセロトニンをたくさん作っておく!
です。

メラトニン材料になるのはセロトニンなので、
セロトニンの量=メラトニンの量
ざっくり言うとこうなるわけです。

そしてセロトニンの生成に欠かせないのが必須アミノ酸のトリプトファンと言う栄養素。
これは体内では生成できないので食事から取る必要があります。
トリプトファンは大豆、豆製品、乳製品などに多く含まれています。朝に、魚、バナナ、キウイなどと一緒に食べると尚良し!


日光を浴びることにより吸収されたトリプトファンがセロトニンとなり、睡眠ホルモンであるメラトニンの生成へとつながります。

だから規則正しい生活って大事なんですね〜。
とは言っても、紫外線も気になりますよね!
そんな時は、以前ブログにも書いた”手のひら日光浴”で太陽の光を吸収してくださいね!
あと耳栓して寝るのもすごいおすすめです。(スマホのアラーム音はなぜかちゃんと聞こえる)

私は朝早いのが超苦手でしたが、4月から生活リズムが変わり早起きが増えてしまったので心の中で『セロトニン・・・・メラトニン・・・・』と呪文のように唱えて頑張って起きようと思います。


良い睡眠取れてないなと感じる方はぜひ参考にしてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ブルーシャ裕美(ユミ)
5月11日生まれ
牡牛座B型
自分と子供がアレルギー体質で、身体のことをちゃんと勉強したかったのと
20代の頃ひどい肩こりをどうにかしたいと鍼灸院へ行き、鍼を打たれた時の快感と効果に衝撃を受けたことが忘れられず、この業界に入るきっかけに。
趣味は、フィールサイクル・お灸・美味しいバーガー屋さん探し