響氣ちゃんねる♪ブログ

あっかんべーでセルフ健康診断

2024. 1. 12.  ゆみの部屋♪

みなさんこんにちは、ゆみの部屋へようこそ。

今日は健康のバロメーターでもある舌について。

東洋医学の特徴的な診察法で舌の状態を診る舌診(ぜっしん)というものがあります。
舌の症状は、色やつや、厚さ、形状や大きさ、舌表面の舌苔(ぜったい)(コケのようなもの)の様子、舌の動きなどから何十種類にも分類されます。

それぞれが、気、血、津液(全身を巡る水分)や、臓腑の変調を反映しています。


では早速、鏡の前で自分の舌を観察してみよう!
タイミングとしては、歯を磨く前や空腹時が◎

正常な舌は、薄いピンク色で舌苔も薄く、舌の赤みが透けて見える感じ。

◉熱が身体に篭ってると赤みが強く出て、逆に冷えてて血流が悪いと白っぽくなります。

◉舌の縁がギザギザの歯形がついてると、エネルギー不足で風邪を引きやすいかも。ストレスを抱えている時も歯形がつきやすい。

◉ボテっと大きく膨らんでいるのは、水分代謝がうまく行ってないので浮腫んでいます。塩分を控えた食事をしましょう。

◉「裂紋舌(れつもんぜつ)」と言って、舌に亀裂が入ってる人もいます。乾燥してヒビ割れした田んぼや地面と同じで、体内の水分不足を表します。

◉食べ過ぎ飲み過ぎで胃腸に負担がかかっていると、舌苔が厚くベタっとしたような豆腐のカス状になる事があります。

◉舌全体は柔らかくて、白っぽく舌先がイチゴ状の赤いプツプツがあると貧血気味のサイン。

◉舌の裏側に見える紫色の2本の血管。これが黒っぽく膨らんでいると血液循環が滞っているサイン。舌下静脈の怒張(どちょう)といいます。

こんな感じで、舌を見るだけでも自分の体が発しているサインが読み取れます。

ちなみに私は色は良いけど少し亀裂が入ってて、舌下静脈が怒張しているので、水分をたくさん摂って運動をして血液循環を促そうと思います!

『舌診』と検索すると写真も色々出てきて、まだまだ詳しく知る事ができますのでぜひ参考にしてみてくださいね!

今日もランチに和氣和氣のヘルシーな和風薬膳スープカレーをいただいてきて体の中からぽっかぽか(^。^)
左上のアボカドのぬか漬け、うまっ!初めて食しました!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブルーシャ裕美(ユミ)
1976年5月11日生まれ
牡牛座B型
自分と子供がアレルギー体質で、身体のことをちゃんと勉強したかったのと
20代の頃ひどい肩こりで鍼を打たれた時の快感と効果に衝撃を受けたことが忘れられず、
この業界に入るきっかけに。
趣味は、フィールサイクル・お灸・美味しいバーガー屋さん探し